作詞添削 作詞家 Makoto ATOZI 作詞講座 

あなたの歌詞を添削します

こんにちは。
作詞家 Makoto ATOZIです。
作詞添削のページをご覧いただきありがとうございます。
このホームページでは人数限定メール作詞添削のサービス(有料)を行なっています。
歌を書きたいけれど、基本がわからないという方々。
ご自身の作詞のレベルがわからないという方々。
ライブで反響のある歌へ、持ち歌をより良くブラッシュアップしたいなど、
ご自身では見えていない部分を添削して有効なアドバイスをいたします。
 

作詞添削のコースは2コース。

◎ 初心者向け添削コース 5,000円
◎ シンガーソングライター向け添削コース 30,000円〜
コースは2コースございます。

Makoto ATOZIの作詞添削はこのような方々に向いています。

  • 持ち歌の歌詞のレベルを上げるためにブラッシュアップしたい。

  • 音楽活動をしています。もっと活動の幅を広げたい。

  • 作詞の秘訣を教えてほしい。

  • 初心者なので歌の書き方が全くわからない。

  • 音楽としての歌詞の書き方を知りたい。

  • もう若くはないけれど、新しい趣味として歌詞を書いてみたい

作詞添削の主旨

作詞添削は批評や作詞のレベル判定とは異なります。
ご自身の書かれている歌詞に向けて、
率直で効果のあるアドバイスをお届けすることを目的としています。

歌は趣向品の要素が強く、受け取り手の状況、価値観により良し悪しは異なります。
まずは歌として成り立っているか。歌詞として伝えたいことが伝わっているか。
そうでない場合はどのようにすれば歌として昇華されるか。
25年の経験から誠実にあなたにお伝えします。

講師紹介

Message

25年間、歌を書く暮らしをしてきました。
僕の人生は常に音楽と共にありました。
作詞家としての人生は時に苦しみと共にありました。
精神的にもう耐えられないという状況も幾多もありました。
今は静かに自分が学んできた歌の書き方を
次の世代へと伝えることができたらと、
思い上がりにも似ていますが真剣にそう思って決めています。
僕の作詞講座はプロ養成講座のようにコンペと直結などではありません。
ただシンプルに良い歌を書くためのルートを共に切磋琢磨し合い導き出す場です。
創作とは本来苦しさを伴うものです。
もしもあなたがまだそれを知らないなら、
あなたはまだ入り口には立っていないということです。
僕なりに学んできたこと、創作のヒント・アドバイスを、
惜しむことなくあなたに伝えます。
一緒に素敵な世界を見てみませんか?
僕もあなたとのご縁により、
自分の中に新たな気づきが生まれますことを楽しみにしています。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
そして、喜びを持ってお申し込みください。

                     作詞家 Makoto ATOZI

ー作詞添削料金(メール講座)ー

添削というよりも共さくとしてあなたの歌をより良い歌にすることを目的としたコースになります。
単発作詞添削 シンガーソングライター向け添削 発売を予定している楽曲歌詞添削 添削スペシャルエディション
5,000円 30,000円 50,000円 50,000円-150,000円
1作品に1回のアドバイスシート送信 あなたの歌をよりよくすることを目的に制作にMakoto ATOZIが加わります

1作品に3回のアドバイスシート送信

ご納得のいくまで
添削アドバイス

1作品1回の作詞添削
メールによるご質問を2回までお受けいたします
ご提出前と、添削ファイルを受信後に
ご質問をお寄せください

送信していただいた歌を作詞家 Makoto ATOZIがブラッシュアップします。

1年以内に発売を予定している楽曲は通常の添削とは異なる扱いとさせていただきます(クレジット非掲載)。クレジット記載ご希望の際は通常の作詞料をいただきます。別途ご相談ください。

発売予定の有無に関わらず
ご自身の持ち歌を真剣に良くしたい方向けに
特別添削を行います。
ご自身が本気で売れたいと思うのであれば、本来のエナジーが生まれる価格での添削となります。
ご自身の音楽が最終的に行き着く先のキャパシティを考えるならば、
特別な添削をご希望ください。
添削価格は著作権の管理体制により変わります。

 

作詞添削のシステム

単発の場合はメールのご質問は2回までとさせていただきます。

シンガーソングライター向け添削をご希望の方にはメールの交流で歌の趣旨をお伺いして、
作詞家 Makoto ATOZIが積極的に歌の制作に参加して歌をブラッシュアップします。
 

Write a song that will touch people’s heartsー心に響く歌をー

時代を経ても色あせない歌を書く。

作詞添削 よくあるご質問

 

歌詞だけでは参加できませんか?

今までに音楽としての歌詞を書いたことのない方。
趣味として言葉を紡いできただけで、でも作詞には興味がある。
そのような方もお申し込みしていただけます。
歌詞になっていないような内容にも添削を行います。
ある程度、時間はかかりますが音楽としての作詞技法をお教えします。
学びの中でただの詩と歌詞の違いをわかるようになり、
音楽的な言葉の選び方、印象的な歌の表現方法など学んでいただけます。

講座のシステムはメールだけですか?

現在、オフィシャルWEBサイトでの募集はメール作詞塾・寧真庵のみになります。
オンラインでのご受講をご希望の方は、カフェトークにて、
Google Meetsを使用したオンラインレッスンを行っていま

自分のレベルが講座に適しているか不安です

どのようなレベルの方でも問題なくご受講していただけます。
全く歌を書いたことのない初心者の方。
現在、ある程度のキャパシティーがあるというアーティスト。
いずれも不安に思われずにご参加ください。

他の作詞講座との違いを教えてください

他の作詞講座を体験したわけではありませんので、
正確な回答とは言えないかもしれませんが、
実際にメジャーシーンで歌を書いてきた作詞家
ヒット曲の経験のある作詞家の講座は稀です。
それはあまり多くはなく、かなり高額でもあります。
コストパフォーマンス、そしてクリエイテイブパフォーマンスの良い講座。
それが寧真庵であると決めて活動をしています。

参加途中での退会に返金は行われますか?

受講開始日を過ぎての退会、課題提出後の退会、
または1ヶ月コースで課題が提出できないなどの問題への返金は致しかねます。
講師側のスケジュール、体調の都合による受講休止の場合は速やかに返金を行います。

作詞講座は永続的ですか?

2025年5月現在、今後1年は開講の予定でいます。
講師のスケジュールにより、限定人数の調整などが行われます。
作詞講座は講師のライフワークとして、
生きている限り行う気持ちでいますが、
状況により、講座開講を行わない時期もありえます。
今こそがその時と思い、ぜひご受講していただけましたらと思っています。

お支払い/お申し込みのよくあるご質問

お支払いにクレジットカードは使用できますか?

現在、受講料のお支払いは銀行振り込みのみ対応しております。
クレジットカードでの決済をご希望の方は、
カフェトークオンライン作詞講座へとお申し込みください。

お支払い期限はどのようになりますか?

受講料のお支払いは毎月、前月末までにご入金をしてください。
単発作詞添削の場合は作品ご提出の前にお振込をしてください。
なお、毎月10日までは当月ご受講を承っています。
9日にご入会の場合、1ヶ月換算は、
開始月9日より、次月9日までで1ヶ月とさせていただいています。

法人・事務所名義でもお申し込みはできますか?

プロダクション所属のアーティスト様への作詞指導も行なっております。
その際は事務所名義でのご受講として、
事務所名義の領収書を発行いたします。

一緒に楽しみと喜びの中で歌を学びましょう

あなたの日々の創作活動に有意義なヒントになればうれしく思います。
作詞講座であなたとお会いできますことを楽しみにしています。
この作詞添削への申し込みがあなたの幸せな未来につながりますように。

ご受講をご希望の方へ

お申し込みをご希望の方は、メールフォームより、お名前、年齢、性別、ご職業、メールアドレス、お電話番号、音楽歴、好きなアーティスト・歌、作詞講座に期待することなどを記載してお申し込みください。  

    お振込先
    Pay Pay銀行
    ビジネス営業部支店
    普通口座
    4608128
    クリエイテイブネオアトジマコト

    *お振込手数料はお申込者の方でご負担ください

    Posted by song-therapy